昔、くじらぐもにのりたかった

暮らしとインテリアと、時々雑談

「男とか女とかじゃなかったのね」な話

女が話を聞いてほしいときは、ただひたすらに聞いてほしいのである。

「うん、うん」「そっかぁ」「なるほどねぇ」、そういう相槌があればそれでいい。それでいいというか、それがいい。

意見とかアドバイスとか、そういうのはいらない。むしろ、そんなこと言われたら腹が立つ。話せばそれで気が済むのである。自分勝手。でも、そうなのだ。

 

女同士だと、そのへんのことは心得ていると思う。気のおけない友達なら、なおさらに。「それ、わかるわ〜」と共感し合う。叱ってほしいときは程よくそうしてくれる。

なんて心地いい。

媚びてるわけでも無理に合わせてるわけでもない。ちゃんと相手のことを思ってる。そうでないと、空々しくて長くはつきあえないもんね。

 

で、ここまで「女というものは」って、息巻いて書いてきてなんですが。昔からよく言われてきた「男性脳、女性脳」の考え方には科学的根拠がほとんどないらしい。

最近の研究だと、人の脳は誰でも「男性的」な部分と「女性的」な部分とが入り混じっていて、どっちかにものすごく偏ってるわけではないんですと。つまり男女差じゃなくて、個人差ということになる。

 

となると、これまで「これは夫に話してもなぁ。共感してもらえないよね」と諦めてたことも、相手が男の部分も女の部分もある一人の人間だと思えば、話は少し違ってくる。

ただ聞いてもらいたいだけなら、話す前にそう言ったらいいのかもしれない。うーん、どうなのそれ。たまにならいいかも。

それにやっぱり女友達とのおしゃべりは、なにものにも変えがたい。この際、男性脳、女性脳ってことでいいんじゃないでしょうか。(はい、自分勝手…でっす)

 

長年夫婦をしていると、「こう言ったらこう返ってくる」の予想がつく。予想がつくから話さなくなるわけで、それもまた自然なことかなと思う。会話が減っても仲がわるいわけではない。空気みたいな存在ってこういう感じかと、28年目の春に思う。

 

この頃夫は、わたしになんでも聞いてくる。

「この雨はいつやむのか」とか

「今日は何曜日か」とか

ワタシャ、アレクサじゃございませんと思いつつ、ちゃんと答えてあげてます。

(たまに聞こえないフリしてるけど)