昔、くじらぐもにのりたかった

暮らしとインテリアと、時々雑談

人にものを頼むときは

ある日、もう少しでお昼って時に

インターホンが鳴りましてね。

出てみると、見知らぬおじいさんが立っていました。

 

「○○だけど…ご主人いる?」

こんにちはとか はじめましてとか

そういう挨拶もなしに いきなり始まった会話です。

おじいさんが名乗った「○○」という苗字は、知っていました。

数件先にお住まいの方と同じ苗字です。

だけど、ご主人とは一度もお会いしたことがありませんし

日頃からのお付き合いもありません。

 

「夫は仕事で出ていますが」

そう答えますと

「ちょっと相談で来たんだけど」

とおっしゃる。

 

それによれば

おじいさんの奥様が外出した折に 気に入った商品を見つけた。

それは(詳しくは書けませんが)受注生産品で 

本人は気に入ったけれど 注文した覚えがない。

にも関わらず自宅に電話がかかってきて 

「商品が出来上がりましたので品物をお渡しします。

 その時にお代を頂戴したい」と。

その代金が数十万円するのだそうで。

おじいさんは、これを「詐欺」だと思っているらしい。

 

なるほど、概要はわかりました。

で、改めて なにをご相談されたいんですか?と聞いてみますと

こうおっしゃいました。

「(自治会の)班長なんだから、相手と話をして解決してほしいんだよ」

 

この時点で 私の頭の中はクエスチョンマークでいっぱいに。

   ❓❓❓❓❓…

「いやいや、それは班長とは関係ないお話では?」

と言ったところで

「町内で起こったことなんだから、相談に乗らなきゃダメだ」

てなもんです。

 

これがね、普段から懇意にしているご近所さんでしたら

私だって 相手にちょっと電話でもして

経緯なり言い分なりを聞くくらいしたかもしれない。

または ものすごく困った様子で

「この辺りで頼れる人がいないんだよ。助けてくれないかい?」

と言われたら…。

 

ところが不思議なもので

班長なんだから」という枕詞がついた途端、心は頑なになります。

そんなの班長の仕事じゃないし、なんなら班長は夫じゃなくて私だし。

さらには

「俺は自治会長だってやったことあるんだよ」

だって。

だから何だというのでしょう。

 

ガラガラガラガラガラ…(心のシャッターが降りる音)

もう閉店です。「蛍の光」が流れています。

 

北風と太陽なら、間違いない。

あなたはそう、北風なのさ。

こんなに頑なにしちゃってどうする?

人間、心が動いてこそ体も動くってもんじゃあないの。

そもそも 人にものを頼むときは…£※$€〆“➿(心の声)

 

でもまあ、無下に突き放すこともできませんから

 消費者ホットラインにお電話してみたら? 

 契約書がないなら 無視して大丈夫では? 

 心配なら警察に相談されてみては?

等々、お話して 納得はされていないようでしたが

なんとかお引き取りいただきました。

あー、チカレタ。

 

その後、考えちゃいましたよ。

お子さん、いらっしゃると思ったけど相談できないのかな 

人の心理ってもんをわかってないと 自分が苦労するんだな 

なんて、いろいろね。

 

人に頼るって いいことだと思うんです。

ひとりで抱え込むことないし 

頼ることで 自分では考えつかない方法を知ることもあれば

それがきっかけで ものごとがいい方向へ進むこともある。

よりよく生きるためにお互いの存在がある、と思うから。

 

けど、なんだろう。

損得なしに それを求めるなら

肩書きや役割を脱ぎ捨てた 人と人どうし

心が通い合ってこそなんじゃないかって

そう思うんです。