昔、くじらぐもにのりたかった

暮らしとインテリアと、時々雑談

その自信 持ったらダメなヤツでした

むかーしむかし ダイエットしたときのお話です。

 

その頃、毎日の楽しみといえば

職場に向かう途中のコンビニで 甘いカフェラテやおやつを買うことでした。

その上 何時間も座りっぱなしのデスクワーク。

運動しなくっちゃ と思ってはいたものの、

仕事で疲れてしまって そんな気力が湧くはずもなく。

その結果、体重は少しずつ右肩上がり、日々 記録更新しておりました。

 

仲良しの同僚が ちょうどダイエット中で

一緒なら続くかも と私も始めてみることに。

方法は、甘いものを控えることと、ウォーキング 時々 軽いジョギング

と いたって普通だったのですが

スルスルと 面白いように体重が減っていき

最終的には 4〜5ヶ月で6キロの減量に成功しました。

 

でも、お風呂の椅子に腰掛けると 骨がゴリゴリあたって痛い。

 (おしりの肉まで落ちたかー)

さすがに ちょっと痩せ過ぎた と思いました。

 

そこで 少し体重を戻そうと 食べる量を増やしました。

不思議なことに、食べても食べても すぐにお腹が空きます。

体重は一向に増えません。

「  わたし、痩せ体質になったんだわ」

そう思いました。

 

ちょっとした異変

その頃から 異様に汗をかくようになりました。

 

通勤時 最寄りの駅まで自転車だった私。

真冬にたった10分こいだだけで 汗だくです。

暑くて暑くて、ダウンコートを着ていられず

ホームで脱いでしまう始末。

 

コートの襟を立て 寒そうに身を縮めている人を見て、

そんなに寒いかなぁ と不思議に思っていました。

 

その他にも

 足に力が入らない (膝がガクガク)

 足が攣りやすい (発汗の影響?)

 腸の調子が悪い (頻繁にお腹が痛くなる)

などの症状がありました。

 

こんなに いろいろあっても

 体重が落ちた影響で 体力落ちた?

 ストレスのせい?

と どこまでも軽く見ていました。

 

困ったのは 手の震えです。(他も十分 困った症状なのですが)

食事中に 箸やコップを口に運ぶたび

ブルブル震え それは人目を引くほど。

「もしかしたら脳の病気?」

そんな疑念がよぎりましたが、それでもまだ病院に行かず

忙しさにかこつけて 先延ばしにしていました。

 

そして 極めつけは軽く鬱っぽい症状。(まだ あったんかーい)

朝、身支度をしていると 

「会社に行けない」

と わけもなく涙が出てきて そのまま動けなくなりました。

夫が 気分転換にカフェにでも行こうか と

誘ってくれても、ただ悲しくなるだけ。

気力の代わりにあふれてくるのは 涙でした。

 

救世主 現る

こんな状況を打破してくれた人がいます。

それは 鍼灸師さん。

 

当時 私は、体質改善しようと 鍼灸院に通っていました。

(病院へ行けって話ですよね)

その日 いつもの鍼灸師さんが 急きょお休みとなり

代わりに院長が施術に入ってくださいました。

 

施術の前に 脈をとってもらうのですが、院長は

「ん?」

と 首を傾げ

「ちょっと顎をあげてみて」

「目玉だけこっちを見て」

と しばらく 私を診て

「まぁ、大丈夫だとは思うけど…」

と前置きしてから

「頻脈だね。甲状腺の病気って言われたことありませんか?」と。

甲状腺…ですか? ないですけど」

と答えながら、頭の中は ? ? ?

頻脈? 甲状腺って何? え、なんで?

 

家に帰るとすぐに「甲状腺 病気」で検索しました。

すると 身に覚えのある症状のオンパレード。

「?」は 次第に確信に近い「!」に変わっていきました。

 

専門病院へ

そこからの私は迅速でした。(やっと)

甲状腺の専門病院を見つけて すぐに受診。

血液検査とエコー検査の結果「バセドウ病」と診断がついたのです。

 

ちなみに… 

バセドウ病は 甲状腺が異常に活発になり 

甲状腺ホルモンが過剰に分泌されてしまう病気です。

 

甲状腺ホルモンは 新陳代謝を促すため、じっとしていても

全速力で走っているような頻脈が ずっと続いてしまう。

体重減少や発汗、不安定な精神状態も

すべて この病気に起因していたのでした。

(ダイエットが成功したわけじゃなかった😱)

 

放っておくと、心不全骨粗鬆症を引き起こすと言われていますので

当時の私の能天気っぶりで 命を落としていたかもしれないと思うと

ゾッとします。

 

鍼灸院の院長先生は 私にとって命の恩人。

後日、改めてお礼に伺ったのは 言うまでもありません。

 

その後は投薬治療が順調に進み、幸い数値が安定して 寛解と相成りました。

(バセドウ病は再発することがあるので「完治」とはならないのです)

 

       * * * 

 

いろいろと 異変に見舞われていたにも関わらず

自分では 病気だとはっきり気づけませんでした。

 

忙しさが理由だったのか はたまた 自分でなんとか出来るという

変な自信があったのか。

いずれにせよ 自分と病気を結びつけたくない という

おかしな防衛本能が働いてしまったように思います。

 

その後 息子を授かったことを思えば

二人分の命を救って頂いたようなもの。

鍼灸院や病院の方々には 感謝の気持ちでいっぱいです。

 

「健康に自信は禁物」

これが 私が過去の失敗から学んだ 教訓なのでありました。