昔、くじらぐもにのりたかった

暮らしとインテリアと、時々雑談

自分の部屋かもしれない

イビキを気にして 夫は別室で寝ているので

現在 寝室を独占している私。

(追い出したわけではありません😏)

 

普段、誰も入ってこないし

もしかしたら 私の部屋と言ってもいいのかもしれない。

 

そう思い始めると、気になるところをどうにかしたい気持ちが

むくむくと大きくなりました。

気になるところ…それは 照明です。

今使っているのは、前のオーナーが残していったもの。(中古で購入したので)

いままで有り難く使わせていただいてましたが

やっぱり自分の好みとは違うので、ずっと替えたい気持ちはありました。

けど、それを躊躇していたのには理由があります。

 

まず、えらく大きい。

それがゆえに、天井にガッチリと取り付けられている(ように見える)。

そして多分、天井と照明の間に長年の埃が積もっている。

 

でもいま、腰が重くなる原因だったこれらを凌駕する程の

かつてない勢いがついている。

朝目覚めた瞬間、今日やっちゃおと思いついて 始めちゃいました。

 

***

 

まず、布団やマットレスをベッドから下ろして

出来るだけ遠くへ避難させます。

(間違いなく埃が降ってくるから)

その後、ベッドの上に椅子を置いて乗りました。

(結構高い!そして微妙にカタカタする😱)

 

いったいネジが何本あるねん!

と くじけそうになるも もう後には引けません。

途中、どうにもこうにも動かない

ラスボス的ネジが2本ありましたが

ペンチで挟んでグイグイやったら 回りました!

 

そんなこんなで、ようやく外した照明がこちら。

バッチかったのでモノクロで…

 

ネジがいっぱい

 

何もなくなった天井はスッキリさっぱり。

心まで軽くなりました。

 

そして新しい照明は、これ。

シャボン玉みたいで、軽やかです。

(電球も交換しやすい。ここ大事)

 

ベッドサイド

作られた年代も 国も 買った時期も違う家具たち。

それぞれに思い出があって、緩いミックス感が肩の力を抜いてくれます。

キャビネットの下の器具は 夫が使っているポータブルテレビのです。

昔はこういうのが気になったけど

今は まあいっかって 思います。

 

窓辺の読書コーナー

オットマン代わりに使っているスツール。

花台は 時にはサイドテーブルにも。(飲み物置くのに便利)

フレキシブルって素敵。

 

これだけ好き放題にしてますので 私の部屋かもしれません。

使っていない夫のベッドは そのうちソファっぽくコーディネートしてみようかな😆

 

あ、でも寝室を人に見せるのって ちょっぴり恥ずかしい気もしてきたけど……

まあ、いっか。